リソースをかけずに講演会限定配信を実現

公益社団法人

課題
  • 講演会をオンライン配信で行いたい
  • 無料の動画配信ツールではセキュリティ面が不安
ご満足いただいているポイント
  • 視聴サイト構築の手間軽減
  • ID/パスワード管理
  • 運用が容易
  • 活用範囲の拡大を検討

導入背景

コロナ禍による影響で、各地で実施していた講演会をオンラインで参加できるように動画で配信する必要ありました。
YouTube等の無料ツールでは、セキュリティ面に懸念があり、法人向けの動画配信プラットフォームの導入を検討することに致しました。

導入した決め手

必要な機能としては、IDとPWを当社で発行し、視聴者がログイン視聴できるサイトを構築することです。
視聴サイトを制作するにもコストをかけることができず、サイトまでお任せできるプラットフォームで探していたところ、メガDOGAでは管理画面に動画ファイルをアップロードするだけで視聴サイトまで構築できる点、すぐに利用可能という点が良く導入を決めました。

活用方法

導入時は講演会の動画を配信するだけの利用しか考えておりませんでしたが、実際に利用してみると運用が簡単で、スタッフ内で別なことにも活用しようという声があがり、祝賀会や社内行事で限られた方のみに視聴していただくような活用もしています。

活用した所感

視聴サイトを制作することなく動画の限定配信ができるのは非常に便利で、視聴ID/PWを任意に発行できる点も使いやすいと思っています。
今後も様々なことに活用していく予定です。

導入の効果

あまりリソースをかけずに運用ができ、限定配信を手軽に実現できるので講演会に絞らず利用ができると思っています。
おかげさまで動画に対する意識が変わり、積極的に活用しようという雰囲気になっています。

今後の目標や展望

今は講演会や社内行事の配信に利用していますが、メガDOGAさんに活用方法を相談したところ研修を動画にしている企業もあるということを伺い、当法人でも研修やマニュアルを動画化していければと思っております。